作成した文書をパソコンに保存
作成した文書を保存する方法です。パソコンの得意なことは同じ事の繰り返しです。一度作成した文書は、再度利用することができます。
1.【ファイル】をクリックします。

2.【名前を付けて保存】をクリックします。

3.【参照】をクリックします。

4.保存先を確認して【ファイル名】を付け【保存】ボタンを押して保存します。

※保存先の確認
保存先を確認しておくことが大事です。パソコン初心者は、保存はしたけどどこに保存したかわからないことは良くあります。
※後日、保存先を忘れた時は【検索】で探すこともできます。
・作った文書を保存する【Word2019】
・人に読まれたくない文書はパスワードを設定する【Word2019】
・Wordで作った文書を音声で聞いてチェックする【Word2019】
・文字の大きさを変えて見やすくする【Word2019】
・文字に色を付けて目立たせる【Word2019】