文書に色を付けることで目立たせることができます。余りにも多くの色を使うと読みにくくなりますが、適度に使うと効果的です。
※順番に読んでくださいね。飛ばして読むとわからなくなります。
1.編集(文字の色を変える)したい文字をドラッグして選択します。
正しく選択します。慣れるまでは選択できているか確認します。

2.文字が選択された状態で、【ホーム】タブの【文字の色】をクリックします。
文字の色を変えるボタンは【ホーム】タブのグループにあります。

3.表示された色から好みの色を選択しクリックします。

4.文字の色が変わります。

5.表示された色以外の色を使いたい時は、色の選択のところで、【その他の色】をクリックします。

6.表示された色の中から使いたい色をクリックして選択します。

7.【OK】をクリックすると文字の色が変わります。

Word2019超入門:初心者でも簡単に使える便利な機能に戻る
・Word2019で文書を保存する方法と注意点
・Word2019で使える文書のパスワード保護機能と使い方
・Word2019で音声読み上げ機能を使って文書をチェックする方法
・Word2019で使える文字のサイズ変更方法と使い方
・Word2019で使える文字色を変更する方法と使い方
・Word2019で簡単に使える均等割り付け機能の使い方と設定方法
・Word2019で使えるインデント機能の使い方と設定方法