Windows10での説明になります。
Windowsキーから電源を切る方法
1.Windowsキーを押します。
2.Tabキーを押します。
3.カーソルが左側に移ります。
4.矢印キー(↓)を押して電源まで移動させます。
5.Enterキーを押します。
6.シャットダウンが表示されますので、矢印キー(↓)を押してカーソルを合わせてEnterを押します。
7.電源が切れます。
WindowsキーとXキーで電源を切る方法
1.キーボードの【ウィンドウズキー】と【X】を同時に押します。
2.矢印キー(↑)を押して【シャットダウンまたはサインアウト】を選択します。選択すると選択したところの色が少し変わりますので注意してみてください。(Windows10)
3.【シャットダウンまたはサインアウト】が選択されたら【Enter】を押します。
4.【シャットダウン】が表示されたら、矢印キー(↑)で選択し、【Enter】キーを押します。
5.電源が切れます。
Ctrl+Alt+Delキーで電源を切る方法
1.CtrlとAltとDelキーを同時に押します。
2.画面が変わり右下に電源マークが表示されます。
3.矢印キーで電源に合わせ、Enterキーを押します。
4.シャットダウンを選択して、Enterキーを押します。
5.電源が切れます。
・保存したファイルやフォルダの名前を変える【Windows10】・今すぐWindows10のバージョンを確認した方が良い理由【Windows10】
・パソコンの電源の入れ方と切り方 【Windows10】
・マウスを使わないでパソコンの電源を切る3つの方法 【Windows10】
・画面の文字の大きさを変えて見やすくする【Windows10】
・「シャットダウン後に電源のスイッチを入れる」ことと「再起動」の違いは【Windouws10】
・ワードやエクセルで作ったファイルはどこに保存されているの?
・パソコンを安全に使うために知っておきたいウィルスとマルウェアのリスク
・パソコンの動きが悪いと感じたら2つやってみること